人材派遣の面接で印象の良い志望動機の伝え方は?

面接官は志望動機から何をチェックする?


人材派遣の面接で、志望動機を聞かれることは多いでしょう。志望動機を聞かれたとき、面接官の意図を捉えて答えると好印象です。

志望動機を聞く理由を3つ紹介するので、ポイントを押さえた回答を準備しましょう。あわせて、志望動機の回答例も紹介していきますので、参考にしてください。

この職場で長く働いてくれるか

人材派遣の面接は、事前に履歴書などを提出し担当者が打ち合わせをしたあとで、企業と登録者が面談します。これまでの経歴を事前に把握してから直接会い、自社で長く働ける人物かを見極めるのです。

人材派遣会社などを利用して一人の人材を採用するには、経費がかかります。すぐに辞める人材ばかりでは採用の費用がかさみ、自社の売上を圧迫してしまいます。

そのため企業は、長く働いて自社に慣れ成長できる人材を求めているのです。

仕事に対する熱意・覚悟はあるか

人材派遣の場合は、企業名を見て応募せず希望職種を基準に応募するケースが多いです。そのため、志望動機は応募職種に対するもので構いません。

職場で担当する仕事への熱意や、取り組む覚悟を志望動機で表しましょう。

面接を受ける職種が前職と同じ職種の場合は、経歴にもとづく熱意と覚悟をアピールしてください。異なる職種の場合は、これまでのスキルや経験を異なる職場でどう生かすかをアピールしましょう。

自社に合う人物か

職場と人材の相性が良いほど働きやすく、自然と仕事が長続きしますが、相性が悪い場合は互いにメリットが少なくなってしまいます。企業は志望動機から人柄をチェックし、自社が求める人物に合っており、応募者の求める働きやすさを叶えられるかを確かめます。

志望動機をうまく伝えるコツ


職種に対する志望動機をはっきりさせて、面接官に「興味深い人材だ」と印象づけましょう。働く熱意や覚悟などが伝わる志望動機の話し方のコツを解説します。

最初に結論を伝える

面接ではどの回答も結論から話し、そのあとで理由や具体的なエピソードを話しましょう。PREP法は、ビジネスの場で使う話し方です。

簡潔に結論を伝えたあとその理由や具体的なエピソードを話し、説得力を上げます。面接でPREP法を意識した話し方ができると、ビジネスシーンにふさわしい伝え方のスキルがあることをアピールできます。

最後に、派遣後はこんなことをしたいという内容を、結論をアレンジしてもう一度伝えても良いでしょう。

熱意を込めて話す

人材派遣は会社名を伏せた状態の求人が多く、志望動機は希望職種に対する内容を話します。なぜまた同じ職種で働きたいか、異なる職種をなぜ選んだかなどを伝えるとき、採用されれば必ず働く意志があると態度でも伝えましょう。

具体的に入社後貢献できることを、スキルや経験からあげられるとアピールになります。言葉に詰まり言いたいことをうまく伝えられなかったとしても、「ぜひ働きたい」とはっきり言葉にした方が熱意は伝わります。

1~2分でまとめる

志望動機は1~2分で話せる内容にまとめると、面接官は理解しやすいです。長ければ長いほど熱意が伝わるわけではなく、だらだら続くと興味をなくす場合があるため、簡潔さは必要です。

1分間で300字程度話せるので、履歴書の志望動機欄の内容を元に1~2分で話せる量を用意しましょう。

志望動機をまとめる手順

手順に従って志望動機をまとめると、面接官に働きたい気持をうまく伝わりやすくなります。これから紹介する2つの内容を順に取り組み、職種に対する志望動機、わかれば会社に対する志望動機を作りましょう。

1.なぜその職種で働きたいかをはっきりさせる

応募した職種に対する働く目的や目標、モチベーションをはっきりさせるため、「自分はどうしたいか?」「どのような社会貢献をするか?」の2つを具体的に考えましょう。その職種で働き、「職場の誰よりもスピーディーに業務をこなしたい」「職場の業務を理解し、誰からも頼られる存在になりたい」など、どんなことでも構いません。

会社名が事前にわかれば、会社の公式サイトなどをチェックして業界を把握し、取り組みたいことや貢献したい内容を考えておくことをおすすめします。

2.自分のスキルや経験をどう生かせるか掘り下げる

応募先の職場であなたが考える目標などを実現するために、この職種である必要があることを述べましょう。会社名がわかっており、事前に応募先企業ならではの強みを分析した場合は、この企業だからこそ自分の目的の達成や社会貢献ができることをつたえます。

働く軸にもとづいて志望動機をまとめるので、熱意が自然と表現でき、面接官へ働く意欲もアピールできます。

回答例を参考に志望動機をまとめよう

面接で話す志望動機のまとめ方で迷う場合は、例文を参考にすると回答の流れがわかります。一例として、事務職・営業職・販売職の回答例を挙げておきます。

あなたの状況に応じてアレンジしてみてください。

事務職の場合

・総務事務の志望動機例
「私は前職でも総務事務を務めており、10ある部署が協力して行うイベントのときには、各部署との連携と調整を行いました。組織間での連携がスムーズにできると、達成感を得られました。

御社で働く際にも、さまざまな立場の方とコミュニケーションを密に取り、これまでの経験を生かして調整や交渉を行いたいと思います。部署間の連携を高めて組織の結束を強めることに貢献できるのではと考え、志望いたしました。」

・営業事務の志望動機例
「前の職場で営業事務として、顧客管理の業務にやりがいを感じ、力を注いでおりました。そのかたわら取引状況を把握し、営業担当の方へ、アプローチした方が良さそうな顧客の提案も行いました。

御社へ入社してからも、この経験を生かして顧客データを管理しつつ、アプローチの提案も行って営業担当の方のサポートができるのではと思い、志望致しました。」

営業職の場合

「前職で営業職を経験し、『あなたになら安心して任せられる』『ぜひ○○さんに頼みたい』と言われることが喜びでした。決まったサービスプランを提案する形の仕事でしたが、オーダーメイドにも対応のある御社はよりお客様の希望に合った提案ができると思い、志望いたしました。」

「本当に良いものをお客様へ提供したく、お客様には100%満足して頂きたいと考えております。他社の商品よりも○○が優れている御社の商品は、自信を持っておすすめできると考えております。

商品のラインナップが豊富な御社は、お客様それぞれのニーズに合うものを提供できるところに魅力を感じ、志望いたしました。」

販売職の場合

「前職のアパレルショップでは2年ほど販売職を経験いたしました。接客やレジ業務、在庫管理を主に取り組みましたが、中でもディスプレイが得意で、私が担当したセールでは想定売上の倍以上を記録し店長から評価されました。

普段からアパレル業界の情報収集を心がけ、休日にはあらゆる店舗を見て勉強しております。入社後は、これまでの経験を生かして御社の事業の発展に貢献したいと考えております。」

「学生時代よりアパレルに興味があり、月に2度はアパレルショップへ足を運んでコーディネートなど学んでおりました。前職は営業事務を2年続けましたが、お客様へ直接提案できる仕事がしたいと思い、応募いたしました。

営業事務として営業担当者のサポートをする中で、必要なことは何か?を読み取る力を高めました。ここで身につけた相手のニーズをくみ取り行動につなげる力は、御社での店舗業務でも役立つと考え応募いたしました。」

事前に練習を重ねて面接を迎えよう

人材派遣の面接で、スムーズに志望動機を話すためには、事前に要点をまとめて話す練習をくり返しましょう。面接の本番に向けて取り組める、おすすめの練習方法を3つ紹介します。

要約した流れの通りに話す

志望動機を掘り下げて要点をまとめ、言いたいことを全て言える練習をしましょう。文章を丸暗記せず要点を整理し、それにもとづいて話す方が、考えの中心を把握しやすくなります。

丸暗記した答えをそのまま話すと面接官に伝わり、その場で考えて話せない人物だと印象づけてしまうかもしれません。気持ちや考えを口に出すには練習が必要なので、面接までに何度も取り組んでください。

要点をどのような順に話すかを考えておき、その流れでスムーズに話す練習をします。内容が頭に入るまで要点メモを見ながらひとりでつぶやいて覚え、その後メモを見ずに言いましょう。

鏡を見て自分の回答する様子をチェック

面接では回答内容だけでなく答えるときの態度や表情も重要なので、答える様子を鏡で見てチェックしましょう。スマートフォンなどで録画し、振り返る方法も効果的でおすすめです。

1人で練習すると声が小さくなりやすいので、少し離れたところへスマートフォンを置いて録画し、声量も適切か確かめましょう。アプリを使って答えた内容を文字にして、内容がねじれていないかチェックする方法もあります。

家族や友人などに聞いてもらう

1人で志望動機が言える段階になったら、家族や友人などに面接官の立場で聞いてもらいましょう。あらかじめ要点のメモを渡し、その内容を話せたかチェックをお願いするとわかりやすいです。

志望動機を初めとした面接対策は、人材派遣会社の担当者も相談にのります。応募先企業の情報を豊富に持っているので、適切な面接対策が可能です。

困った時は担当者に相談してみてください。

高い評判を持つ人材派遣会社のグロップとは?

グロップは、人材派遣や紹介業務を行っている会社です。ここでは、そんなグロップで働いた方達の口コミを紹介していきます。

H.T(43歳/女)

40を超えて失業し絶望していました。氷河期世代と呼ばれる世代の人間ですし、失業当時は、新型コロナウイルスの影響が最も大きかった時期でもあったので、再就職することができませんでした。そんな時に利用したのが、人材派遣会社のグロップでした。グロップは、口コミサイトなどでも評判の人材派遣サービスを提供している会社です。実際に利用した所、非常に親身になって働き先を探してくれました。

K.U(43歳/男)

妻が二年前に体調を崩した関係で、育児と家事の大部分を担当することになりました。正社員のままでは時間的に難しかったので、現在はグロップに登録しながら、派遣スタッフとして働いています。派遣先では、こちらの事情を事前にマネジメントエキスパートさんが説明してくれていたため、職場に馴染むのも早かったです。育児に理解のある職場を選んでくれたので、家事や育児と仕事を料理るすることができています。

Y.Y(43歳/女)

急に会社が倒産したのが、2021年の春先のことでした。ちょうど新型コロナウイルスの影響が強く出てきていた時期でしたので、遅かれ早かれ倒産するかもと思っていましたが、本当に急に倒産してしまいました。しばらくは失業保険で食いつないでいましたが、先行き不透明だったので思い切ってグロップに東麓しました。グロップは、自分に合った派遣先をしっかりと紹介してくれると評判の人材派遣会社です。私も紹介してもらった派遣先で楽しく働いています。

Y.H(54歳/男)

体調を崩してしまい会社を退職したのが49歳の時です。50間近の人材は必要ないらしく、再就職することができませんでした。その為、人材派遣サービスのグロップに登録し、派遣として働いています。グロップでは、これまでのキャリアや知識を活用できる派遣先を紹介してもらうことができたので助かりました。今は、派遣としての働き方を評価され、その会社で正社員として雇ってもらっています。

M.M(49歳/女)

息子の高校入学と共に、15年ぶりに外で働けるようになりました。特技もコネもありませんでしたので、グロップに登録して、自分に合う仕事を紹介してもらうことにしました。グロップでは、マネジメントエキスパートさんが専任でサポートしてくれます。マネジメントエキスパートさんとのヒアリングで、自分が求めている業種、働き方を明確にし、それに合わせた派遣先を紹介してもらうことができたので、はじめて派遣として働きましたが、楽しく働けています。

M.N(24歳/女)

高校を卒業してから昨年まで勤めていた会社は、業績悪化の影響によって、大規模なリストラを行いました。年齢も若かった私はリストラ対象となり、わずかな退職金を貰い無職になりました。キャリアや資格を得る前だったので、次は自分の強みになるキャリアや資格を得ながら働ける場所を探しました。グロップは、それらの条件をクリアすることのできる派遣先を紹介してくれました。マネジメントエキスパートさんのサポートなどもあり、資格勉強をする時間を確保しつつ、楽しく働くことができています。

H.A(44歳/男)

グロップは、結婚をしたタイミングから利用していますから、かれこれ5年程利用しています。最初は派遣だと、正社員と比べて肩身のせまい思いをしないか心配でしたが、グロップでは、しっかりと福利厚生が用意された派遣先を選んでくれたので、不満を持たずに働けています。また、子供がインフルエンザなどにかかった時には、無理なく休める気軽さもあって、子供が中学に行くまではグロップのままでいいかなと思っています。


M.I(38歳/女)

交通事故で前職を退職し、次に選んだ働き方が派遣としての働き方でした。まだ、体調が本調子ではないため、朝から晩まで働くことが難しかった為、時間の融通の利く派遣として働くことにしました。選んだ人材派遣会社は、地元で最も評判の良かったグロップです。グロップは、しっかりとサポートしてくれるマネジメントエキスパートさんと二人三脚で働き方を選ぶことができますので、わたしのように、はじめて派遣になる方にもおすすめです。

K.S(37歳/女)

グロップを利用し始めた時には幼稚園だった息子も、今や小学校に通うようになりました。はじめてグロップに登録した時期は、育児と仕事の両立が出来ずに悩んでいた時期でした。グロップでは、そんな私の状況をしっかりと把握し、その時にベストな働き方ができる派遣先を紹介してくれました。子供が熱をだした時などに、休みやすい体制が整っていたので本当に助かりました。おかげで最も大変な時期を無事クリアすることができました。


Y.U(34歳/男)

ライフスタイルを優先しつつも、しっかりと安定して稼ぎたいのであれば、人材派遣サービスのグロップは最適かも知れません。グロップでは、再就職に有利になるような経験や知識を得ながら働くことのできる派遣先をいくつも抱えているそうです。地元企業からの評判が良いことから、特別な求人なども数多く用意されているそうです。私が紹介してもらった派遣先も、普通の求人ではみかけないような大きな企業だったのでびっくりしました。

まとめ

①面接官は志望動機を聞いて、その人の仕事に対する熱意や長く働けるかをチェックしている
②志望動機は結論から始め、論理的に1~2分ほどで話す
③なぜその職種か、スキルや経験をどう生かせるかをまとめる
④職種別の回答例を参考にしてまとめる
⑤志望動機を伝える練習を重ねる

著者情報

著者情報プロフィール:水沢 和樹
企業人事コンサルタントとして活躍中。元ゲームプログラマーという異色の経歴を持つ。プログラミングの世界で長時間労働を経験し、労働者により幸せに働いて欲しいという願いからコンサルタントの道へ。