人材派遣などの面接は何分前の到着が望ましい?

面接会場への到着時間にもマナーがある


「面接は何分前に会場へ行くべき?」「到着は早ければ早い方がいい?」など、面接日が決まると気になる人もいるでしょう。面接では、面接中の会話や態度だけでなく、到着する時間など社会人としてのマナーも見るので、何分前の到着が望ましいか知っていると安心です。

この記事では、面接会場への到着は何分前がいいか・早めに着いた時の対処法・遅れそうな時の対処法などを解説します。

何分前に面接会場へ到着するといい?

面接当日は何分前に到着すると失礼がないかを知り、実践しましょう。受付する時間と建物に到着する時間に分けて、目安を説明します。

5~10分前に受付する

面接会場の受付へ声をかける目安は、約束した時間の5~10分前です。10分前では早すぎると感じる場合は、8分程度前に声をかけます。

受付したあと面接会場や待合室へ案内されますが、あまりに早く到着すると、他の応募者の面接中・担当者が別業務にあたっている・まだ戻っていないなどの可能性があります。

建物には15分前に到着する

総合受付があり、その先に企業ごとの受付がある場合は、建物のエントランスへ15分前に到着しましょう。初めて訪問する建物は、応募先企業にたどり着くまで手間取る可能性があります。

混雑して約束の時間に遅れることを避けるためにも、余裕を持って建物内に到着しましょう。

余裕を持ったスケジュールを立てる

何分前に到着するかはあくまで目安で、余裕を持ったスケジュールを立てて出発しましょう。会社案内に最寄り駅から徒歩5分とあったとしても、それ以上かかる可能性があるためです。

面接会場に着いたものの建物の入口がわからなかったりトイレに行きたくなったりすると、余分に時間がかかります。心配な人は30分~1時間早く自宅を出てもかまいません。

早めに到着したあとは、リラックスするために時間を使いましょう。

15分以上前に着いた場合の対処法


面接会場の近くに約束の時間より15分以上早く着いた場合、すぐには向かわず別の場所で過ごすなどします。おすすめの過ごし方は次の4つです。

面接会場周辺を散歩する

面接会場の場所を確認し、会社の周辺をゆっくりと歩きます。たまに深呼吸をしながら歩くと緊張をやわらげるので、心の余裕が生まれます。

ただし、真夏や真冬の時期には控えた方がよいでしょう。気持ちよく散歩できる気候や天候の時に適した対処法です。

カフェでリラックスする

会社の周辺に、ひと息つけそうなカフェがあれば入店して待ちましょう。あなたのリラックスしやすい飲み物を購入して飲んでもかまいません。

飲み物によっては面接時にトイレへ行きたくなり、焦る可能性があるので、体質や気温などを考えたドリンクを購入しましょう。会社近くのカフェは従業員が利用している可能性もあります。

だらしない態度でくつろがず、誰が見ても恥ずかしくない姿で面接までの時間を過ごしましょう。

トイレなどで身だしなみを確認する

カフェやコンビニなどのトイレで、最終の身だしなみチェックをします。出発前に確認しても、移動中に乱れてしまう可能性があり、面接を受ける前に必ず確認しましょう。

身だしなみを整えるために、持参した方がよいアイテムをあげておきます。

・くし
・整髪料
・携帯用靴磨き
・化粧道具
・手鏡
・ほこり取りブラシ
・予備のストッキング
など

人材派遣は事前の打ち合わせをすることがある

人材派遣会社の紹介を受けた企業との面接は、担当者と先に待ち合わせる場合があります。打ち合わせをしたあと面接を受けると約束している時は、担当者と先に会いましょう。

面接に遅れそうなときの対処法

面接当日、約束の時間に遅れる可能性が出た段階で、すぐに連絡を入れましょう。面接官はあなたのために準備を整え、時間をあけています。

これ以上迷惑をかけないためにも、早めに次の対処を取りましょう。

必ず電話で連絡する

これまでのやり取りがメールだったとしても、面接当日の遅刻連絡は電話で行います。採用担当者が、直前までメールを確認できるとは限らないためです。

電話口に面接担当者が出られない場合は、面接の約束をしている旨を話し、遅れそうだと伝言を頼みましょう。もし電話をかけてもつながらない場合は、いったんメールで連絡し、かけ直します。

連絡する内容

電話をかけて採用担当者とつながった場合、氏名を乗った上で、遅刻に対するお詫び・遅れる理由・到着時間を伝えます。しかし企業の状況などにより、当日に面接を受けられない場合があります。

手帳などスケジュールのわかるものを持参し、もしもの事態に備えましょう。スマホのスケジュール管理アプリは、電話しながらでは確認しづらいため、手帳などに書き込んでおくとスムーズです。

人材派遣の場合は登録先の担当者へ連絡する

人材派遣会社の紹介で受ける面接は、直接応募先へ電話せず、人材派遣会社の担当者へ電話します。現在の状況と到着時間を伝えて、応募先の企業と連絡してもらいましょう。

面接へ人材派遣会社の担当が同行する・しないに関わらず、必ず担当者へ連絡し、企業とのやり取りを依頼します。

面接の約束の日時に行けなくなった場合の対処法

どうしても変更できない予定が面接日に入った時は、すぐに応募先へ連絡しましょう。企業に失礼のない連絡方法と、人材派遣会社を通して応募した場合の対処法を説明します。

基本はメールで伝える

面接当日以外は、メールでの連絡が基本です。応募先は通常の業務があり、あなたが電話をかけた時は忙しいかもしれません。

相手の貴重な時間を割かせないため、以下の例文を参考にメールで用件を伝えましょう。

【メール例文】
【件名】面接日変更のお願い(○○○○あなたの氏名)
株式会社○○人事部□□様
お世話になっております。
○月△日□時から面接のお約束をして頂きました、○○○○と申します。

大変恐縮ですが、母の手術日と重なってしまい、貴社へお伺いすることが難しくなりました。
恐れ入りますが、希望日時を記載いたしますので、日時を変更していただけますか。
(希望する日時を3つほど記入する)
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

返信がなければ改めて電話をかける

メール連絡は、面接日時の変更のやり取りが形に残ります。しかし人事担当者のもとへ毎日多くのメールが届くため、見落としがあるかもしれません。

面接日時変更を依頼するメールを送ったものの、何も返信がない場合は翌日以降に電話をかけて確認しましょう。電話をかける場合は、応募先が比較的手の空きやすいタイミングを選びます。

人材派遣の場合は担当者へ連絡する

当日遅刻する場合と同じく、人材派遣予定の企業との面接日時を変えるには、担当者へ連絡します。担当者があなたに代わって応募先へ伝え、日時変更を交渉するので、担当者からの連絡を待ちましょう。

約束の時間を守るための事前準備

公共交通機関の遅延など急な事態を除いて、事前準備が十分してあれば回避できる遅刻もあります。面接の日時が決まったら、準備を整えて当日を迎えましょう。

自宅から面接会場への道順を確認する

家を出てから面接会場へ入るまでの道順を、徒歩も含めて詳しく確認します。インターネット上で所要時間の目安はわかりますが、そのとおりに到着するとは限りません。

当日の天候や時間帯などにより道順が変わる可能性も考えて、約束の時間30分前頃の到着を目指しましょう。

公共交通機関の出口をチェックする

公共交通機関は駅だけでなく、通る出口までチェックしましょう。大きな駅や出口の数が多い駅の場合、出口を間違えると遠回りになり、余分な時間がかかってしまいます。

スマホで公共交通機関の乗り換えなどを調べ、バッテリー切れなどに備えて行き方のメモや道順をプリントアウトした紙も用意すると安心です。

確認することのリストを作る

面接の前日や出発する前など、最終確認するためのチェックリストを作りましょう。当日の身だしなみ・持ち物・面接会場までの道順のメモ・採用担当者氏名と連絡先のメモ・面接対策で用意した質問回答集・企業へ聞きたいことなどを事前にまとめると、面接直前に慌てずにすみます。

下見に出かける

面接の前に会場の下見ができると、当日迷わず出かけられて安心です。曜日や時間帯によって人の流れは変わるため、面接予定日の曜日と時間をあわせて下見に行くことがおすすめです。

面接対策は人材派遣会社の担当者に相談しよう

面接当日は、応募先に失礼のない到着時間で訪問し受付をすませましょう。人材派遣会社を通して応募した場合、面接の前に担当者と待ち合わせする場合があります。

その場合は、待ち合わせ時間の5分ほど前の到着を目指して出かけましょう。面接の前に担当者と打ち合わせをしたあと、会社へ向かうケースがあります。

当日の流れはさまざまなので、面接日時とあわせて打ち合わせの有無も確認しましょう。

グロップがネット上で評判が良い理由とは

グロップは、利用する方の希望を叶え、適性にふさわしい職場探しを目指す人材派遣のプロです。その方の立場になり親身になって仕事探しをお手伝いした結果、多くの方が就職・転職に成功し喜んでいただきました。

口コミを載せておくので、参考にしてください。

A.U(55歳/男)

50代に入ったタイミングで新型コロナがまん延しました。新型コロナウイルスの影響は私の会社の経営にも大きな影響を与え、その結果2022年にリストラされてしまいました。まだまだ働きたいと思っていましたが、正社員の求人数も少ない時期だったので、人材派遣サービスのグロップに登録して働くことにしました。グロップは、無理なく新たな職場で働き始めることができるように、色々とサポートしてくれました。

H.T(24歳/女)

色々な働き方を模索していた時に、最も自由度の高い働き方を選ぶことができたのが、人材派遣サービスのグロップでした。グロップは、女性でもしっかりと稼ぐ仕事を紹介してくれますので、正社員と変わらない働き方を選ぶことができます。私の友達は、グロップを利用して派遣から正社員になることができました。一緒に将来のキャリアプランを考えてくれ、目標に応じた働き方を提案してくれるのは、人材派遣会社の中でもグロップの優れているところだと思います。

K.K(45歳/男)

私の住んでいるエリアでは、複数の人材派遣サービスを利用することができます。大手人材派遣会社もあるので、派遣として働きやすいと思います。中でも知名度の高いグロップが力を入れているエリアということもあり、恵まれていると思います。わたしもグロップを利用し、安定した生活を手に入れることのできた一人です。グロップでは、登録者の強みや希望をしっかりと確認した上で、理想の働き方を提案してくれますので、条件の良い派遣先をいくつも紹介してくれます。

M.I(31歳/女)

昨年の春までは正社員として働いていましたが、結婚を機に仕事の量を減らすために、派遣社員として新しい環境に身を置く事にしました。その際に利用した人材派遣会社のグロップは、こちらの希望をしっかりと聞き取り、収入と仕事内容のバランスが取れた働き方を提案してくれました。お陰様で家事との両立も問題なくできるようになりました。今年から始めた妊活にも安心して取り組むことができる環境を提供してくれたことに感謝しています。


H.T(32歳/男)

派遣で働く上で重要視していることは、お給料や仕事の内容はもちろんですが、職場の人間関係も非常に重要だと感じています。わたしが利用した人材派遣サービスのグロップは、派遣先の企業との信頼関係をしっかりと築いてくれていますので、安心して働き始めることができました。派遣先選びでは、私の性格や経験、資格などに合わせて紹介してくれました。そういった心遣いのおかげで、はじめての派遣でしたが、安心して働き続けることができています。

H.A(34歳/女)

夫の転勤に伴い、全く知らない新しい土地での生活が始まりました。今回の転勤は2年間と期限が決められていたので、引越先では、正社員としての働き方を探すのではなく、派遣社員として柔軟に働くことを選ぶことにしました。その為、引越先で最も評判の良かったグロップに登録しました。グロップでは、前職の経験を活かせるデスクワークの求人が豊富だったこともあり、自分に最適な職場を選ぶことができました。

Y.Y(35歳/女)

仕事を辞めたタイミングで実家に戻りました。実家には半年を目途にまた都内に戻る予定でしたが、実家の生活環境が想像していたよりもはるかに過ごしやすかったので、気付けば2年近く居ついてしまいました。実家にいる時間は、人材派遣サービスのグロップに登録していたので、安定した収入を得ることができたので、都内よりも居心地の良い環境を作ることができました。派遣先から正社員の打診があったので、このまま実家で生活しようと考えています。

K.S(44歳/女)

離婚後、再就職の難しさに頭を抱えていましたが、人材派遣会社のグロップに登録したお陰で、希望を持つことができるようになりました。グロップでは年齢や性別だけでなく、資格やスキル、そして性格なども考慮して、最適な派遣先を提案してくれました。お陰様で、私にぴったりの職場で働くことができました。特に、早く働きたいという要望にも迅速に対応してくれ、スムーズに新しい生活をスタートすることができたのは嬉しかったです。

Y.A(20歳/男)

高校生の頃から家業を手伝ってきましたが、自分には向いていないと感じていました。それは両親も同じだったと思います。昨年の夏のはじめに、リストラされた妹の旦那が家業を継ぐことになったので、私は隣県の岡山に移住することになりました。新しい土地で安定した生活環境を構築するのは大変でしたが、人材派遣サービスのグロップに登録したお陰で、問題なく収入を得られるようになりました。グロップは派遣先の面接にも同行してくれた上で、わたしの強みをしっかりとアピールしてくれたので、すぐに採用してもらうことができました。

N.T(23歳/男)

無職だった時に、就職の足掛かりとして利用したのが、評判の良かった人材派遣会社のグロップでした。グロップでは、色々な職種の会社を紹介してもらうことができました。気になる会社が複数あったので、実際に会社訪問などをしてから選ぶことができました。担当してくれたマネジメントエキスパートさんが、親身になって対応してくれたので、はじめて人材派遣サービスを利用しましたが、安心してお任せすることができました。

まとめ

①面接会場への到着時間にもマナーがある
②何分前に面接会場へ到着するといい?
③15分以上前に着いた場合の対処法を知ろう
④面接に遅れそうなときの対処法を覚えておこう
⑤面接の約束の日時に行けなくなった場合の対処法を知ろう
⑥約束の時間を守るための事前準備をしよう

著者情報

著者情報プロフィール:水沢 和樹
企業人事コンサルタントとして活躍中。元ゲームプログラマーという異色の経歴を持つ。プログラミングの世界で長時間労働を経験し、労働者により幸せに働いて欲しいという願いからコンサルタントの道へ。