人材派遣の面接でマイペースという短所をどう答える?

マイペースだという事実は否定しなくていい


人材派遣の面接で短所について質問されたときは、無理に短所について隠す必要はありません。むしろ、短所について回答するほうが面接官に好印象を与えることができます。

ただ、短所に対するカバーは忘れないようにしてください。

面接官は応募者に意地悪をするために短所を聞いているわけではありません。面接官の質問には必ずなにかしらの意図があるので、その意図を読み取って、面接官が求めている回答を心がけましょう。

無事面接を突破したからといって、いつまでもマイペースで居続けるわけにはいきません。特に仕事を進める時は、常に仕事のスケジュールをしっかりと管理する能力が求められるでしょう。

マイペースである短所は無理に隠す必要はない

人材派遣の面接で短所について質問されたとき、マイペースであることを自覚している方は、なかなかそのことをストレートに答えていいのか分からないかもしれません。確かに短所の内容によっては伝えることを控えなければいけませんが、マイペースという短所なら、そのまま伝えてもらって大丈夫です。

ただ、短所をそのまま伝えるだけでは、自分に対するネガティブな印象になってしまうだけなので、好印象を与えるような答え方をするのが無難です。では、自分の短所について説明を求められたときはどのように回答するのがベターなのでしょうか?

・短所について質問されたときの上手な伝え方について考える
人材派遣の面接の場において、「あなたの短所について教えてください」と聞かれたときに、素直に短所であるマイペースだという点だけを伝えてしまっては、面接官は「この人はマイペースなんだな」と感じるだけで終わってしまいます。自分の魅力をアピールしなければいけない人材派遣の面接において、そのような受け答えはおすすめできません。

かといって、短所について隠すような回答をしてしまったら、誠実ではないとみなされてしまい、結局面接官からの印象は悪くなってしまうでしょう。

・最初に短所を述べてそれを補足することでプラスの印象を与える
短所について質問された場合、まずは短所を隠さす、それを認めるところからスタートしましょう。さらに具体的なエピソードや改善策について「簡潔」に述べることにより、面接官に好印象を与えることができるでしょう。

例えばあなたがマイペースなところが短所だと自覚しているのであれば、「私の短所はマイペースなところです。(具体的なエピソード)ということがあり、自分がマイペースであることは自覚していますが、(具体的な改善策)により、改善を図っています」などと答えてみるといいでしょう。

短所について質問される場合、面接官はさまざまなチェックポイントを設けていますが、自分を客観視することに加えて、短所を改善しようと考えている点において、高く評価してもらえる答え方です。

短所について質問されたときに注意しなければいけないのは、短所のカバーに力を入れすぎないということです。自分のいいところをアピールしないといけない人材派遣の面接において、自分の短所について話したら、それを挽回するためについつい喋りすぎてしまうかもしれません。

しかし、そのような態度は面接官に「言い訳がましい」という印象を与えてしまいかねないので避けてください。短所についても簡潔に答えて、それのカバーも簡潔に行うように心がけましょう。

面接官はどうしてわざわざ短所について質問するのか


人材派遣の面接で短所について質問された経験がある人は意外と多い傾向にあります。そのような方たちの中には、「どうして自分の魅力をアピールする人材派遣の面接でわざわざ自分の短所について話させるんだろう?」と感じた方がいるかもしれません。

ここでは人材派遣の面接官がわざわざ面接中に応募者の短所について質問する理由について考えていきたいと思います。

・自社の社風にマッチしているか確認するため
応募者の短所を知ることで、面接官は応募者が自社の社風にマッチしているかを判断することができます。比較的自由な社風の会社であればマイペースであることはそこまで問題とされませんが、社員同士協力するシーンが多い会社であれば、マイペースであることはマイナス材料になってしまう可能性があります。

・社会人としての適正が疑われる欠点がないか確認するため
短所と言っても非常にさまざまなで、社会人として活動する上で特に問題のない短所もあれば、社会人としての適正が疑われてしまうような短所もあります。マイペースという短所は社会人として大きな問題があるとは判断されることは少ないですが、「約束を守れない」、「時間にルーズ」というような短所であれば、社会人としての適正があるとはいいがたいです。

・自分を客観的に観察できているか
自分の短所について的確に話すためには、まずは自分を客観視できているかがポイントになります。自分を客観視できていなければ、自分の短所についてわかりようがないので、「自分には短所がありません」という的外れな回答をしてしまうのです。

・面接でいい結果を残したいのであれば面接官の意図を汲み取る
人材派遣の面接で結果を出したいのであれば、面接官の質問にはどのような意図があるのかを汲み取ることが重要になります。面接官がどのような理由で質問をぶつけてくるのかを理解することができれば、質問に対して適切な返答ができるようになるでしょう。

ビジネスシーンでは先回りをして物事を考えるスキルが重宝されます。また、相手が何を求めているかを考えている力も求められる傾向にあります。

人材派遣の面接で質問される内容はある程度決まっているので、それぞれの質問に対してどのような意図があるのか、質問をする背景を考えることができれば、面接官が欲しい答えは簡単に見つかるでしょう。他の応募者から一歩リードできるような回答をしたいと考えているなら、相手の意図を汲み取るとって、一歩踏み込んだ回答を心がけましょう。

マイペースと自覚している人が仕事で気をつけなければいけないこと

マイペースであることは仕事上ではプラスにも働くことがあれば、マイナスに働くこともあります。ここでは「自分の短所はマイペースであることだ」と自覚している人が、仕事をする上で気をつけなければいけないことについて考えていきたいと思います。

・連絡はこまめに行う
マイペースな方は、自分の基準で仕事を進めようとする傾向があるので、いつの間にかズレた方法で仕事を進めてしまうことがあります。また、仕事の進め方自体がのんびりしがちなので、現在どのように仕事を進めているのか、どの程度まで進んでいるのかという点について、こまめに上司に連絡を取り、必要に応じて相談をすることが重要です。

・期限を意識して仕事をする
仕事の進め方がマイペースな方は、特に期限が差し迫った仕事や、提出期限が迫った書類の管理を適切に行う必要があります。本人は一生懸命仕事を進めているつもりであっても、周囲のスピードと比べるとどうしてもズレが発生していることがあるので、仕事のペース配分と納期についてしっかりと計算しておくことが大切です。

マイペースであることは心にゆとりを持てるので悪いことばかりではありませんが、期限の差し迫った仕事についてはマイペースが過ぎると同僚や上司に迷惑をかけてしまうかもしれません。特に急ぎの仕事をしなければいけないのに、マイペースに仕事をされてしまったら周囲はたまったものではないのです。

・マイペースな方が期限を意識する方法
マイペースな方はどうしても期限に対する意識が低くなってしまい、仕事の期限が迫ってきているのになかなか仕事の手が進まないということがあります。これは、期限に対する意識がそこまで高くないことが原因の一つだと考えられます。

それなら、仕事の期限を分かりやすいところに掲示してみるのはどうでしょうか。常に見えるところに仕事の期限について掲示されていたら、嫌でもそれを守らなければいけないという意識が湧いてくるでしょう。

・すぐに全てを改善しようとすると失敗する
仕事をする上での短所を改善しようと思っても、いきなり問題点を全て解決できるわけではありません。マイペースであるなら、どうして仕事をする上でマイペースになってしまうのか、マイペースを改善するためにはどのような手段があり、どの方法が適切なのかをじっくり考えるところから始めましょう。

マイペースであることは決して悪いことではありませんが、特にスピード感が求められるような職場では問題が発生するかもしれません。マイペースな自分を少しでも改善したいのであれば、ここで紹介した内容について少しずつでいいので実践していきましょう。

(まとめ)人材派遣の面接でマイペースという短所をどう答える?

1.マイペースだという事実は否定しなくていい
人材派遣の面接で短所について聞かれても、隠す必要はありません。短所について質問する理由はかならずあるため、その質問が投げかけられる背景を考え、面接官が欲しい答えを用意できるようになりましょう。

2.マイペースである短所は無理に隠す必要はない
人材派遣の面接で短所について質問されたからときに、無理に短所を隠す必要はありません。しかし、短所をそのまま答えてしまうのはいただけないので、短所をカバーすることも忘れないようにしてください。

3.面接官はどうしてわざわざ短所について質問するのか
人材派遣の面接でわざわざ面接官が短所について質問する理由についてはいくつかありますが、その理由についてあらかじめ知っておくことができれば、面接官が欲しがっている答えを的確に答えることが可能になります。

4.マイペースと自覚している人が仕事で気をつけなければいけないこと
マイペースであることを自覚している方は、それをどのようにして改善できるかを考えていきましょう。ただ、いきなり全てを変えることは不可能なので、できるところから少しずつ始めていくことが大切です。

著者情報

著者情報プロフィール:水沢 和樹
企業人事コンサルタントとして活躍中。元ゲームプログラマーという異色の経歴を持つ。プログラミングの世界で長時間労働を経験し、労働者により幸せに働いて欲しいという願いからコンサルタントの道へ。